【書評】仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全

ノート術大全表紙 書評
仕事と勉強にすぐに役立つ
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

皆さん!

紙で製本されたノートを活用していますか?

株式会社シナジーブレイン代表取締役 安田 修 著の仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全を読了しました。

本書は、著者が、50冊のあらゆるノート術やメモの本を自ら実践して、その良い点を把握。

ノートの使い方や使い分けを集約され、そのエッセンスを書かれたものです。

本書は、仕事だけでなく、勉強にも役立つ内容が記載されております。

なのでビジネスマンだけでなく、中高・大学生にも参考になるものと思います。

本書で、強調された点は、ノートは、シンプルに大量に書くことです。

ノートに大量に書くことによって、アイディアが洗練され、内容が整理されて、

そこから、新しい付加価値を生み出すことができるのです。

 

 私のノート活用方法

ノート活用方法

私は、日々の状況(ネット回線スピード、健康、資産、今日やるべきこと他)を日記形式で、毎朝ノートに書き、日々、振り返っています。

日々、ノートに書くことによって、状況が瞬時に把握、整理し、見える化されているので、適宜フィードバックすることができます。 

従って、常に課題が可視化されており、何か問題があった時、即、対応可能です。

このような変化の激しい時代は、日々の状況をノートに記録し、常に確認・管理し状況に応じ、適宜修正し、方向性を間違えないことが重要と考えます。

『インデックス・ファンドの父』と呼ばれており、アメリカの資産運用会社Vanguard Group創始者であるジャック・ボーグルの名言「航路を守れ」は、荒波に揉まれた現代の状況踏まえ、まさに的を得ているメッセージであると思います。

 

 本書での気づき 

 私が、本書を拝読しての気づきは、以下の通り。

 ◆仕事ノートでは、タスク管理を行い、記憶に頼らない仕組みを作る。

  ⇒①タスクを書き出す ②期限を決める ③スケジュール化する

 ◆勉強ノートでは、学習状況の管理に使う。(暗記の為は非効率)

 ⇒資格の取得等、ゴールから逆算して、スケジュール、時間配分、進捗状況を管理する。

 ◆目標達成のノートでは、ミッション、ビジョンを書き、価値観を明確にする。

 ⇒夢に向けて、目標に期限を設定し、目標管理&PDCAを回していく。

 

 ノートの本質

著者は、本書の企画ノート2-6で以下、記載しています。

「ノートの使い方はどちらかというと重要でなくて、集中してノートと向き合う時間をいかに確保するかの方が、実は本質と考えています。」

ノートに向き合う時間をつくることが重要。 

常にノートに向き合うことによって、自分のテーマに集中し、且つ深く思考することによりアクションが整理されていくのですね。

 

 所感

ノートというと、子供の頃、先生が書いた黒板の内容を写したり、又、宿題に使ったりした記憶がありますが、本書に記載のタスク・学習管理の用途には使っていませんでした。

ノートの本質は、自分と向き合い、自分の思考を整理・見える化し、新たなアイデアを創造することだと思います。

私は、今後、本書で学んだ内容を少しでも実践し、自分なりのノート術を創造し、改めて

これからの長い人生を豊かで、楽しく生きていきたいと思いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました