みなさん!
人とのコミュニケーションで、「ポジティブフィードバック」を行うと、なぜかモチベーションが、上がること、ご存じですか?
国際エグゼクティブコーチのヴィランティ牧野祝子 著「ポジティブフィードバック」が、2022年6月、あさ出版から出版されました。
一言でいうと、「ポジティブフィードバック」は、相手を想い、相手の成長を促す、非常に効果のあるコミュニケーション技術です。
<PR>
当書は、会社、団体等の組織に於いて、部下を持つすべてのリーダーが、「ポジティブフィードバック」を学びたい人にとって、非常に役立つ一冊です。
そして、「ポジティブフィードバック」には、以下の5大効果があります。
①部下のやる気アップ
⓶部下の自信アップ
③部下の人間関係がアップ
④部下の仕事への理解度がアップ
⑤部下の主体性アップ
これゆえ、部下のやる気がアップするだけでなく、部下自身が主体的になり、成長するのです。
あなたも、当書の活用方法を参考に、ビジネス、又は、日常生活の中で、「ポジティブフィードバック」を取り入れ、人の成長支援&人間関係構築力の向上にチャレンジしてみませんか!
なぜ、部下はやる気がないのか?
皆さん、会社、団体等の組織の中で、やる気をなくした部下を見かけたことはありませんか?
なぜ、部下はやる気がないのでしょうか?
部下がやる気がないのは、本人の問題でしょうか?
確かに、部下が、自分の意志で仕事を選択・実行したものの、自分の能力不足又は不注意により、仕事で失敗した場合、やる気を失うのは、本人に問題があります。
しかし、そのような状況の時に、上司として、部下に対し何かできることはありませんでしょうか?
部下のアウトプットに対して、結果だけを見て、厳しい叱責・批判に終始してませんか?
仕事の結果だけでなく、そこに至るプロセスを見て、相手に対し適切なフィードバックをされてますでしょうか?
部下は、上司からフォローがなく、且つ適切なフィードバックがないと、やる気を失ってしまうのです。🥺😠😩
叱責より、相手を想い、認めることが大切!
昭和初期の高度成長時代、日本では、上司と部下の関係は、部下が上司から何度も叱責され、叱責に耐えながら、部下自身が鍛えられ、部下が成長していくパターンが、あたりまえでした。
しかし、元号が昭和から平成、そして令和になり、時代は急激に変化しました。
昭和初期の高度成長時代のように、叱責により部下を鍛えようとすると、上司は、逆に部下からパワーハラスメントで訴えられてしまうのが、実態です。
当書にも書かれておりますが、
仕事で、部下を想う気持ちがあり、部下の良いところを見つけ、先に部下の存在を承認することで、部下は、安心します。
部下は、上司から承認されていれば、たとえ部下が、仕事に失敗したとしても、物事を前向きに捉えることができるのです。
よって、ささいなことでも上司は、部下を承認することで、部下は、やる気がアップし、組織が良い方向に向かって、どんどん前に進んでいくのではないでしょうか?
ポジティブフィードバックで相手の成長を!
相手を想い、相手を認めるポジティブフィードバックは、相手の成長を促します。
当書において、私自身が、腑に落ちたメッセージは、以下のコメントです。
やる気がない相手でも、「見ているよ」「認めているよ」
「感謝しているよ」のポジティブフィードバックを感謝とともに送ることで、やりがいを得て、相手はぐんと成長するのです。
引用元:当書 P167
部下が、いかなる状況でも、相手を想い、応援し、部下に対して、絶えず、承認・感謝のメッセージを伝え続けることで、部下の成長を促し、部下は、成長していくのです。
ポジティブフィードバックの5つの効果
そして、当書に記載されてましたが、ポジティブフィードバックを行うことによる「5つの効果」について、以下、ご紹介します。
1.やる気がアップする
2.自信がアップする
3.人間関係がアップする
4.仕事への理解度がアップする
5.主体性がアップする”
引用元:当書 P51
私も、当書を拝読してから、日常会話において、家族又は友人に対し、常にポジティブなメッセージで返すように、心がけるようになりました。
その結果、相手のやる気、自信がアップ、更に人間関係も良好な関係を構築することができるようになりました。
なぜか、不思議なことに、「ポジティブフィードバック」は、相手だけでなく、実施した本人の気分も良くなり、モチベーションが上がるのですね!
「ポジティブフィードバック」で、相手のモチベーションがアップするだけでなく、相手の自信がアップ、又、双方向に、お互いの人間関係も、自然に良くなっていくことを、私自身が実感した次第です。
2023WBCで世界一になった、侍ジャパンの栗山監督も、不調だった村上選手に対し、ベンチでポジティブフィードバックを行っていたようです。
まとめ
「ポジティブフィードバック」は相手を想い、相手の成長を促すコミュニケーション技術です。
この手法は、仕事で、部下、同僚との間だけでなく、家族・友人とのコミュニケーションにも使える技術です。
相手を認めることで、間違いなく、相手のやる気がアップするとともに、自信がつき、人間関係も良好になっていく、素晴らしいコミュニケーション技術であると思います。
「ポジティブフィードバック」は、人生100年時代という長い人生を、楽しく豊かに過ごす為には、誰もが身に付ける必要性があるコミュニケーション技術であると思いました。
あなたも当書を参考に「ポジティブフィードバック」の技術を身に付け、一緒に成長していきませんか!
最後に、「ポジティブフィードバック」について、更に詳しく知りたい方、以下のサイトが参考になります。ご興味がある方、アクセスしてみてください。
日本村ブログランキングに参加しています!
良かったらポチっとお願いします!
↓
コメント